Arduinoでラジコンを作る(2)

さてさて、ラジコンですが 形になったのでUP
車体はタミヤのキットで作りました。



楽しい工作シリーズ No.168 ダブルギヤボックス 左右独立4速タイプは、モーター付きでした。

不器用な私にとって、工作はちょっと手こずりましたw
ポイントは、ギア比にありました。
戦車を作ったので、パワーが無いと動きません。
組み立てるとき、ギア比を4つ選べるのですが一番パワーがある(一番低速)
344.2:1 38rpm
が安定して動くようです。

プログラミングは

const int baudRate = 9600, numCommand = 5, numOutput = 4;
const int command[numCommand] = { 'a','s','d','f','g'};
const int outputPin[numOutput] = {2,3,4,5};
const int output[numCommand][numOutput] =
{{0,0,0,0},{1,0,1,0},{0,1,0,1},{0,1,1,0},{1,0,0,1}};
const char *outputp[] = {"停止","前進","後退","右","左"};

void setup(){
  Serial.begin(baudRate);
  for(int i = 0;i < numOutput ; ++i) digitalWrite(outputPin[i],0);
}

int Serialread(){
  while(!Serial.available());
  return Serial.read();
}

void loop(){

  int r = Serialread();
  int i,j;
  for (i = 0; i < numCommand; ++i){
    if (r == command[i]){
      Serial.println(outputp[i]);
      for(j=0;j<numOutput;++j) {
        digitalWrite(outputPin[j],output[i][j]);
      }
    }
  }
}

上の変数が変わるだけで、他は変わりません。

出来上がったのがこんな感じになりました。


ダウンロード

後は、基板が乗りませんw
乗れば、本当に完成なのですが。。。。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Related Post