こんにちは、IT永遠の初心者のふぁるです。
WordPressもあたらしくなったようだし、テストもかねてブログを書いてみようかなと。
一応、株式会社を数年前から経営しています。
(株)ハヤトテック
https://hayatotech.co.jp/
基本は一人経営なのですが、場合によってはフリーランスに手伝ってもらったり、会社と連携したり。まぁ色々あります。
良かったことは、多分少ししかありません。
なんとか切り抜けて、技術力云々もですが、なんだか自分に自信を持つことができる。
よく人は言う
「会社を経営する上で必要なものは信頼だと」
その信頼とひとくくりに言っても色々なことが詰まっている。
信頼、これは表の信頼と裏の信頼がある。
表の信頼は、お金。
どこに行っても、まずキャッシュフローのことを聞かれる。
裏の信頼は、様々なものがあるが、多くを締めているのは多分人柄。
そこには、技術力や営業力もそうだがお客さんに寄り添って一緒に考えていくことが大事だと思う。
そこに1つの信頼が生まれる。
日頃は頭が悪くて、普段の会話で意味を取り間違えることがよくあるけど、時代は進化してきてSkypeやLINEなど非同期なツールを使うことにより履歴が残るので、とても助かってる。
悪かったこと
これはもうありすぎて、涙が出てきます。
一人で全部やらないといけない。最初のうちは頼れる人もいない。弱みも見せられない。
お金のためなら、なにをしてもいい。
表の信頼を得るためにそう考えた時期もありました。
今も苦しいですが(苦笑)
役員報酬、毎年悩みます。
これは、年に1度決定するのですが、役員報酬を決めたら1年間 毎月同じ額を支払うことになっていてなかなか調整が難しい。
最後に
起業を考えている人へ
色んな人から支えてもらうことになる。
なので、挨拶ぐらいはしておこう。
Be First to Comment