Koe-Koe保存ツール、こえキャス保存ツールをお使いくださいましてありがとうございます。ちょっとした時間で作ったツールですが、喜んで使ってくれて作者としては嬉しいです。 さて、前に このような質問をいただきました。 厳 […]
Koe-Koe保存ツール、こえキャス保存ツールをお使いくださいましてありがとうございます。ちょっとした時間で作ったツールですが、喜んで使ってくれて作者としては嬉しいです。 さて、前に このような質問をいただきました。 厳 […]
やぁ、皆さん!Chromebook使ってますか?私は実はChromebookは2台目で、開発でも十分やっていけると思ったのでいいものをかいました。 まだ買ってない人は、LinuxとAndroidが動くOSと思っておけばO […]
Zebra DatePickerというカレンダーライブラリがある。 設置して こんな感じで指定してやれば日本風のカレンダーになる。 今回は、これに範囲指定が必要でハマったのでメモしておく。 from で指定された日付から […]
自作 OS Advent Calendar 2017 25 日目の記事です。 メリークリスマス! 自作OSについては昔、「30日でできる! OS自作入門」を読みながら遊んでた時期があります。 時は流れて、今年の最近自作O […]
サーバが少し重く感じたので、Conohaにサーバを移転しました。 KUSANAGIという超高速WORDPRESS仮想マシンらしい。 https://kusanagi.tokyo/ 早速入れ替え完了。 インストール方法はこ […]
WordPressのEXEC-PHPは危険なので極力切りたい。 また、PHP7ではEXEC-PHPが使えないっぽいです。 実は、ついさっきまでこのサイトもEXEC-PHPで動かされていたのだ。 KOE-KOE保存ツールと […]
English Take1 Take2 It’s been a long time coming, but Pokemon Go was finally released yesterday in Japan […]
9月15日~20日の間、鹿児島のアミュプラザで「あいぱく/アイスクリーム博覧会」がありました。 全国の100種類以上のアイスが出店されるという素敵なイベント!! アイスクリーム博覧会「あいぱく 鹿児島」開催 – […]
Windowsからzipファイルを持ってくるとSJISであるためunzipでは文字化けしてしまう。 散々他のサイトでは書かれていると思うので、ここでは省略。 通常なら、パッチを当ててソースからインストールといきたいのです […]